AWS EC2ボリューム(HDD)拡張方法
YouTubeでEC2ボリューム拡張方法のご説明しております。こちらもご参考にしてください。
1. EC2サーバーへログインしてサイズの確認をいたします。
Filesytemの「/dev/xcda1」を参照するとデフォルト設定の8.0Gになっております。

2. 「AWS マネジメントコンソール」画面から「EC2」→「インスタンス」をクリックします。
ボリューム(HDD)を拡張したい対象サーバーの「インスタンス ID」をクリックする。

3. 中央あたりの「ストレージ」をクリックし、対象の「ボリューム ID」をクリックする。

4. 対象のボリュームを選択し右上の「アクション」から「ボリュームの変更」をクリックする。

5. サイズ(GiB)が「8」から「16」に変更いたします。「変更」をクリックする。
好きなサイズに変更してください。

6. 変更後、「ボリュームの状態」が「modifying」になります。
「ボリュームの状態」が使用中になったら終了です。

7. 最後に再度EC2サーバーにログインします。
この時に一度、サーバーを再起動してください。再起動することで8G→16Gに変更されます。

以上でボリューム(HDD)拡張を完了いたします。